残念です。。
11.3大阪大会にSANADAの名前はありませんでした・・・
【11.3大阪大会の全カード、試合順が決定!】
— 新日本プロレスリング株式会社 (@njpw1972) November 2, 2018
・メインはジェリコvsEVILのインターコンチ戦!
・セミは内藤vsザックのスペシャルシングル!
・第7試合は石井vs鈴木のブリティッシュヘビー戦!
・第6試合はタイチvs後藤のNEVER戦!https://t.co/NFsOtWdcNu#njpst #njpw pic.twitter.com/MHCFHW3Vk0
会場のエディオンアリーナ大阪といえば、今年の2.10にSANADAが初めてIWGPヘビー級シングル王座に挑戦した会場。
オカダ・カズチカに負けはしたものの、新日本に登場してからのベストバウトといえる試合をした、思い出の会場です。
新日本のリングに登場してから、ビッグマッチでSANADAの名前がないのは初めてのような気がします。ファンとして、SANADAの勇姿が見れないのはとても残念です。。
組む相手がいないから仕方ないと済ませるのはカンタンです。でもそれではプロ失格だと思うんですね。
悔しい思いを一番噛み締めているのはSANADA本人であって欲しいです。
そして、生存競争の激しい新日本のリングで、SANADAでしか表現できないことを、もっともっと表現していって欲しいと思います。
自分がいなくたって、正直プロレス界って成り立っていくと思うんですよ。それが嫌で。SANADAがいたから良かったって言われるようになりたい。
(引用:新日本プロレスワールド)
クールな「コールドスカル」SANADAは魅力的です。センス・実力・ビジュアル・人気、全て申し分ないと思います。あと一つ何かが足りないだけです。
それは、もしかしたら、ケニー・オメガの『Change the world』のような「大義」なのかも知れませんし、内藤哲也のような「言葉の力」 なのかも知れません。
はたまた、鈴木みのるのような「むき出しの感情」なのかも知れませんし、ジェイ・ホワイトのような「決定力」なのかも知れません。
...11.3大阪 試合は組まれませんでしたが、サプライズはあると信じてます。
それがどこなのかは、トランキーロですね(笑)
エル・デスペラードの「トランキーロ」、最高でしたね(笑)
デスペラード「いいか、俺たちみたいにクリーンで、正々堂々と戦って、強くてカッコよくて、誰からも尊敬されるIWGPジュニアタッグチャンピオン様が、大阪でタッグと3WAYの真髄をオマエたちにブチ込んでやるからよ」
— 新日本プロレスリング株式会社 (@njpw1972) November 1, 2018
☆11.1静岡大会をスマホサイトで独占詳報中!https://t.co/y0BatVgKpF #njpst pic.twitter.com/js97QFJc9Y
See you next time!